今日は立秋

こんにちは

立秋に合わせてお仏壇の湯飲みの向きを替えました
立春から昨日まで手前に向けていた桜(左)と梅(右)の花です

今日からもみじ(左)と鉄線花(右)です

実は鉄線花(テッセン)はずっと桔梗の花と思い込んでいました

鉄線は夏に咲く花だそうです

ホントは立夏に向きを替えるべきだったんでしょうね

そうなると立冬だけが向きが替わらないことになるし

梅は春の花だしいわんや桜においておや

梅じゃなくて山茶花(サザンカ)だったらよかったのに・・・

なんて

しょうもないことを考えてしまいました💧

今日はもみじ🍁です


さて

朝から曇り空で午前のうちに雨の天気に変わりました
近ごろは朝起きて雨の跡に気付いたり通り雨に降られることはありましたが

本降りの雨は(自分の記録では)先月の18日以来です

県内各地で水不足によるダムの取水制限のニュースが流れていたので

この雨で少しでも緩和されるといいのにと思います

㊟このイラストは生成AIに描いてもらいました

雨は嫌いですけど
😓

午後から雨は上がって夕方は朝よりも空が明るくなりました
昨日までの猛烈な暑さに比べるとちょっと気温は下がったようですが

雨の影響もあってか蒸し暑い一日でした

今年も"秋"が全く感じられない名ばかりの秋の始まりになりました
😔


今日も読んでくださりありがとうございました

コメント